この記事は歌舞伎役者についてまとめている。
歌舞伎役者といっても一体どんな人がいるのか、誰もが目にするメディアへの露出が高い人物を把握した上で、確認できる可能な限りの役者をリストアップした。
また、歌舞伎役者の中には人間国宝に指定されている人物も存在するので、そちらは最後に取り上げている。
ピックアップした人物の中には故人も含まれているが、あくまでどんな役者がいるのかを把握することに主眼を置いているため敢えて取り上げた。
その他、歌舞伎役者に関する補足知識などもここで取り上げる。
役柄
歌舞伎には役柄というものが存在する。
明確に役柄を定義している情報が乏しいが、調べた範囲ではこのようになっているようだ。
役柄は大きく分けて3つに分類される。
- 立役・・・ヒーロー
- 女方・・・ヒロイン
- 敵役・・・悪役
実際にはこれほど単純に説明できるものではないが、敢えて単純化するとそれぞれの役柄は上のようなイメージで捉えられる。
なお、敵役をドラマや映画、アニメなどに置き換えると必ずしも悪役ではないが、歌舞伎においては悪人を指す。
ではそれぞれの役柄をもう少し細かく見て行こう。
さらに細分化されるらしい。
立役
演目中の善人の男、その役を立役と呼ぶ。
または、その役を演じる役者を指す場合もある。
物語、演目、一座など物事の中心に位置する人・役を指す一般用語として「立役者」があるが、元々は演劇用語に由来しているとも言われている。
現在では敵役も含めて広く男性の役柄の総称にもなっているそうだが、ここでは敵役とは区別する。
立役は次のような役柄に細分化される。
荒事(あらごと)
豪快・武勇など荒々しく勇ましい役。
和事(わごと)
優美・柔和など女性的な柔らかさを持つ役。
実事(じつごと)
悲劇的な状況下で苦悩しながら物事に対処していく役。
道化
道化師・ピエロなどに代表される滑稽な仕草やセリフで笑わせる役。
若衆
成人前の少年の役。
現代の子役に相当する。
女方
読み方は「おんながた」もしくは「おやま」
文字通り女性の役、もしくはその役を演じる俳優を指す。
1629年に女性の歌舞伎が禁じられたため、男性が女性の役を演じることになったのが女方の始まりと言われている。
女方は次のように細分化される。
傾城
読みは「けいせい」
艶やかな遊女の役
肩はずし
武家の女房や御殿女中の役。
※御殿女中・・・江戸時代に宮中・将軍家・大名などに仕えた女中(住み込みで働く女性)
女武道
武芸の腕に秀でた女性の役。
花車方
「かしゃがた」
茶屋の女房役。
元々は中年以上の女性役全般を指していたが、現在は老女方と呼ばれ花車方は指し示す範囲が茶屋に限定される。
赤姫
お姫様の役。
赤い衣装を身に纏う姿から赤姫と呼ばれるようになった。
世話女房
世話場(貧困な生活の苦しみや悲哀の場面)に登場する女房の役。
悪婆
20代後半くらいの女性。
時代背景的に中年・年増を指す。
惚れた男の為に罪を犯す年増女性の役になる。
老女方
「ふけおやま」と読む。
中年以上の女性の役。
元々老女は「花車方」に含まれていたが、老女方に分離していった。
敵役
いわゆる悪役。
悪役の中でも立場や容姿の違いが存在している。
公家悪
位の高い悪人。
色悪
二枚目、色男の悪人。
実悪
国の乗っ取りや横領を行うような大悪人。
半道敵
敵役であるものの道化の役割を持つ三枚目の悪役。
半分道化の敵役なので「半道敵」と名付けられた。
端敵
小悪党。
手代敵
世話物の敵役で多くは端敵に含まれる。
世話物とは一般大衆の生活をテーマにした話を指す。
主な歌舞伎役者
現在活躍する歌舞伎役者の中から、特にメディア出演が目立つ役者をプロフィールと共にピックアップ。
テレビで話題として取り上げられているのは次の役者が多いはず。
故に誰もが一度は目にしたことがあろうだろう。
この項で取り上げるのは本当にごく一部のため、全体的な歌舞伎役者のリストは次の項を参照のこと。
三代目・市川右團次
- 本名
- 武田右近
- 生年月日
- 1963年11月26日
- 出身
- 大阪
- 屋号
- 高嶋屋
- 立役
- 初代・市川右近 ⇒ 三代目・市川右團次(2017年1月)
- 公式サイト
- 市川右團次 – FATHER’S CORPORATIO
七代目・市川染五郎
- 本名
- 藤間照薫
- 生年月日
- 1973年1月8日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 高麗屋
- 立役
- 三代目・松本金太郎 ⇒ 七代目・市川染五郎(1981年)⇒ 十代目・松本幸四郎(2018年1月予定)
- ブログ
- 市川染五郎オフィシャルブログ そめいろ Powered by Ameba
十一代目・市川海老蔵
- 本名
- 堀越寶世(宝世)
- 生年月日
- 1977年12月6日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 成田屋
- 立役
- 七代目・市川新之助 ⇒ 十一代目・市川海老蔵(2006年~)
- 公式サイト
- 成田屋 市川團十郎・市川海老蔵 公式Webサイト
- ブログ
- ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ Powered by Ameba
四代目・市川猿之助
- 本名
- 喜熨斗孝彦(きのしたかひこ)
- 生年月日
- 1975年11月26日
- 出身
- 東京都
- 屋号
- 澤瀉屋
- 二代目・市川亀治郎 ⇒ 四代目・市川猿之助(2012年6月~)
- 公式サイト
- 市川 猿之助 | 株式会社 ケイファクトリー
- 公式サイト
- 市川猿之助公式サイト
二代目・尾上松也
- 本名
- 井上龍一
- 生年月日
- 1985年1月30日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 音羽屋
- 公式サイト
- 尾上松也公式サイト|Onoe Matsuya Official Website
- 公式サイト
- 尾上 松也 プロフィール|松竹エンタテインメント
- ブログ
- 尾上松也オフィシャルブログ「松也日記」powered by Ameba
十五代・片岡仁左衛門
- 本名
- 片岡孝夫
- 生年月日
- 1944年3月14日
- 出身
- 大阪
- 屋号
- 松嶋屋
- 立役
- 片岡孝夫 ⇒ 十五代目・片岡仁左衛門(1998年~)
六代目・片岡愛之助
- 本名
- 片岡寛之
- 生年月日
- 1972年3月4日
- 出身
- 大阪
- 屋号
- 松嶋屋
- 立役
- 片岡千代丸 ⇒ 六代目・片岡愛之助(1993年~)
- 妻は女優・藤原紀香
- ブログ
- 六代目片岡愛之助オフィシャルブログ「気まぐれ愛之助日記」
二代目・中村獅童
- 本名
- 小川幹弘
- 生年月日
- 1972年9月14日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 萬屋
- 立役
- 元妻は女優・竹内結子。2015年に一般女性と再婚
- 公式サイト
- 中村獅童 公式Webサイト
- ブログ
- 中村獅童オフィシャルブログ Powered by Ameba
十八代目・中村勘三郎
- 本名
- 波野哲明
- 生年月日
- 1955年5月30日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 中村屋
- 没年
- 2012年12月05日
- 五代目・中村勘九郎 ⇒ 十八代目・中村勘三郎(2005年3月~)
- 姉は女優・波乃久里子
八代目・中村芝翫(しかん)
- 本名
- 中村幸二
- 生年月日
- 1965年8月31日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 成駒屋
- 公式サイト
- 成駒屋公式Webサイト|中村芝翫・中村橋之助・中村国生・中村宗生・中村宜生
- 中村幸二 ⇒ 三代目・中村橋之助(1980年4月~) ⇒ 八代目・中村芝翫(2016年10月~)
- 妻は女優の三田寛子
二代目・中村七之助
- 本名
- 波野隆行
- 生年月日
- 1983年5月18日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 中村屋
- 公式サイト
- 中村 七之助 – 株式会社ファーンウッド
- 兄は六代目・中村勘九郎
二代目・中村吉右衛門
- 本名
- 波野辰次郎
- 生年月日
- 1944年5月22日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 播磨屋
- 中村萬之助 ⇒ 二代目・中村吉右衛門(1966年10月~)
六代目・中村勘九郎
- 本名
- 波野雅行
- 生年月日
- 1981年10月31日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 中村屋
- 公式サイト
- 株式会社ファーンウッド
- 二代目・中村勘太郎 ⇒ 六代目・中村勘九郎(2015年2月~)
五代目・坂東玉三郎
- 本名
- 守田伸一(親市)
- 生年月日
- 1950年4月25日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 大和屋
- 公式サイト
- 坂東玉三郎【公式サイト】
- 坂東喜の字 ⇒ 五代目・坂東玉三郎
九代目・松本幸四郎
- 本名
- 藤間昭暁
- 生年月日
- 1942年8月19日
- 出身
- 東京
- 屋号
- 高麗屋
- 二代目・松本金太郎 ⇒ 六代目・市川染五郎 ⇒ 九代目・松本幸四郎 ⇒ 二代目・松本白鸚(2018年1月予定)
歌舞伎役者の一覧
以下に歌舞伎役者として活動している名前をリストアップした。
各役者の詳細は下のサイトで確認可能。
嵐
- 【六代】嵐 橘三郎(きつさぶろう)
市川
- 【五代】市川 荒五郎(あらごろう)
- 市川 郁治郎(いくじろう)
- 【二代】市川 右近(うこん)
- 市川 右左次(うさじ)
- 【二代】市川 右若(うじゃく)
- 市川 右田六(うたろく)
- 【三代】市川 右團次(うだんじ)
- 【三代】市川 右之助(うのすけ)
- 【十一代】市川 海老蔵(えびぞう)
- 市川 笑子(えみこ)
- 【三代】市川 笑三郎(えみさぶろう)
- 市川 笑野(えみの)
- 市川 笑羽(えみは)
- 【二代】市川 笑也(えみや)
- 【二代】市川 猿翁(えんおう)
- 【二代】市川 猿三郎(えんざぶろう)
- 市川 猿紫(えんし)
- 市川 猿珠(えんじゅ)
- 【二代】市川 猿四郎(えんしろう)
- 【四代】市川 猿之助(えんのすけ)
- 【二代】市川 猿弥(えんや)
- 【七代】市川 男寅(おとら)
- 【六代】市川 男女蔵(おめぞう)
- 【五代】市川 喜猿(きえん)
- 市川 喜太郎(きたろう)
- 市川 喜楽(きらく)
- 【初代】市川 欣弥(きんや)
- 【四代】市川 九團次(くだんじ)
- 【初代】市川 弘太郎(こうたろう)
- 【十一代】市川 高麗蔵(こまぞう)
- 【四代】市川 左升(さしょう)
- 【四代】市川 左團次(さだんじ)
- 市川 猿(さる)
- 市川 澤五郎(さわごろう)
- 市川 澤路(さわじ)
- 【二代】市川 寿猿(じゅえん)
- 市川 升一(しょういち)
- 市川 升平(しょうへい)
- 市川 新次(しんじ)
- 【四代】市川 新十郎(しんじゅうろう)
- 【六代】市川 新蔵(しんぞう)
- 市川 新八(しんぱち)
- 【七代】市川 染五郎(そめごろう)
- 市川 瀧昇(たきしょう)
- 市川 瀧二朗(たきじろう)
- 市川 段一郎(だんいちろう)
- 【五代】市川 團子(だんこ)
- 【初代】市川 段之(だんし)
- 【四代】市川 段四郎(だんしろう)
- 【九代】市川 團蔵(だんぞう)
- 【九代】市川 中車(ちゅうしゃ)
- 【三代】市川 蔦之助(つたのすけ)
- 市川 裕喜(ひろき)
- 【三代】市川 福太郎(ふくたろう)
- 【四代】市川 福之助(ふくのすけ)
- 市川 福丸(ふくまる)
- 市川 升吉(ますきち)
- 市川 三四助(みよすけ)
- 【初代】市川 門松(もんしょう)
- 【八代】市川 門之助(もんのすけ)
- 市川 龍蔵(りゅうぞう)
市村
- 【十七代】市村 家橘(かきつ)
- 【二代】市村 萬次郎(まんじろう)
- 【初代】市村 橘太郎(きつたろう)
- 【六代】市村 竹松(たけまつ)
- 【初代】市村 光(ひかる)
岩井
- 岩井 義太郎(よしたろう)
大谷
- 【初代】大谷 桂三(けいぞう)
- 【八代】大谷 友右衛門(ともえもん)
- 【三代】大谷 廣太郎(ひろたろう)
- 【二代】大谷 廣松(ひろまつ)
- 【初代】大谷 明三郎(あきさぶろう)
- 大谷 桂太郎(けいたろう)
尾上(おのえ)
- 【二代】尾上 右近(うこん)
- 【三代】尾上 梅之助(うめのすけ)
- 尾上 音一朗(おといちろう)
- 尾上 音吉(おときち)
- 【初代】尾上 音三郎(おとさぶろう)
- 尾上 音二郎(おとじろう)
- 尾上 音蔵(おとぞう)
- 尾上 音近(おとちか)
- 尾上 音之助(おとのすけ)
- 【初代】尾上 菊市郎(きくいちろう)
- 【七代】尾上 菊五郎(きくごろう)
- 尾上 菊三呂(きくさぶろう)
- 【四代】尾上 菊十郎(きくじゅうろう)
- 【初代】尾上 菊史郎(きくしろう)
- 【五代】尾上 菊之助(きくのすけ)
- 【三代】尾上 左近(さこん)
- 【初代】尾上 寿鴻(じゅこう)
- 尾上 松悟(しょうご)
- 尾上 松三(しょうぞう)
- 【四代】尾上 松緑(しょうろく)
- 【初代】尾上 扇緑(せんろく)
- 尾上 隆松(たかまつ)
- 【初代】尾上 辰緑(たつろく)
- 尾上 徳松(とくまつ)
- 尾上 松五郎(まつごろう)
- 【二代】尾上 松太郎(まつたろう)
- 【二代】尾上 松也(まつや)
- 【三代】尾上 緑(みどり)
- 尾上 緑三郎(ろくさぶろう)
片岡
- 【六代】片岡 愛之助(あいのすけ)
- 【初代】片岡 千之助(せんのすけ)
- 【二代】片岡 嶋之亟(しまのじょう)
- 片岡 愛一郎(あいいちろう)
- 【六代】片岡 市蔵(いちぞう)
- 【四代】片岡 松之助(まつのすけ)
- 【初代】片岡 千壽(せんじゅ)
- 片岡 燕治郎(えんじろう)
- 【五代】片岡 我當(がとう)
- 【二代】片岡 千次郎(せんじろう)
- 片岡 千藏(せんぞう)
- 【四代】片岡 亀蔵(かめぞう)
- 【初代】片岡 千太郎(せんたろう)
- 片岡 孝法(たかのり)
- 【初代】片岡 進之介(しんのすけ)
- 【初代】片岡 孝志(たかし)
- 片岡 當吉郎(とうきちろう)
- 【初代】片岡 孝太郎(たかたろう)
- 【三代】片岡 當十郎(とうじゅうろう)
- 片岡 當次郎(とうじろう)
- 【十五代】片岡 仁左衛門(にざえもん)
- 【初代】片岡 仁三郎(にさぶろう)
- 片岡 當史弥(としや)
- 【二代】片岡 秀太郎(ひでたろう)
- 【初代】片岡 松十郎(まつじゅうろう)
- 片岡 比奈三(ひなぞう)
- 片岡 松寿(まつじゅ)
- 片岡 松四朗(まつしろう)
- 片岡 松太朗(まつたろう)
- 片岡 佑次郎(ゆうじろう)
- 片岡 りき彌(りきや)
上村(かみむら)
- 【六代】上村 吉弥(きちや)
- 【二代】上村 折乃助(おりのすけ)
- 【初代】上村 吉太朗(きちたろう)
河原崎(かわらさき)
- 【四代】河原崎 権十郎(ごんじゅうろう)
坂田
- 【四代】坂田 藤十郎(とうじゅうろう)
澤村
- 澤村 伊助(いすけ)
- 【五代】澤村 宇十郎(うじゅうろう)
- 澤村 紀世助(きよすけ)
- 【初代】澤村 國久(くにひさ)
- 【初代】澤村 國矢(くにや)
- 【三代】澤村 宗之助(そうのすけ)
- 【初代】澤村 大蔵(だいぞう)
- 【六代】澤村 田之助(たのすけ)
- 【二代】澤村 藤十郎(とうじゅうろう)
- 澤村 光紀(みつき)
- 【五代】澤村 由次郎(よしじろう)
- 澤村 由蔵(よしぞう)
實川(じつかわ)
- 【二代】實川 延郎(えんろう)
中村
- 【二代】中村 魁春(かいしゅん)
- 【四代】中村 歌之助(うたのすけ)
- 【三代】中村 いてう(いちょう)
- 中村 梅秋(うめあき)
- 【五代】中村 歌六(かろく)
- 【四代】中村 歌昇(かしょう)
- 【初代】中村 梅蔵(うめぞう)
- 中村 梅寿(うめとし)
- 【六代】中村 勘九郎(かんくろう)
- 【初代】中村 壱太郎(かずたろう)
- 【初代】中村 梅乃(うめの)
- 中村 翫哉(かんさい)
- 【四代】中村 鴈治郎(がんじろう)
- 【三代】中村 歌女之丞(かめのじょう)
- 【初代】中村 梅丸(うめまる)
- 中村 翫政(かんせい)
- 【二代】中村 亀鶴(きかく)
- 【三代】中村 吉之丞(きちのじょう)
- 【初代】中村 かなめ(かなめ)
- 中村 翫蔵(かんぞう)
- 【二代】中村 吉右衛門(きちえもん)
- 【六代】中村 児太郎(こたろう)
- 【初代】中村 鴈成(がんせい)
- 中村 鴈大(がんだい)
- 【二代】中村 錦之助(きんのすけ)
- 【初代】中村 寿治郎(じゅうじろう)
- 【二代】中村 鴈童(がんどう)
- 中村 翫之(かんの)
- 【八代】中村 芝翫(しかん)
- 【初代】中村 鷹之資(たかのすけ)
- 【三代】中村 勘之丞(かんのじょう)
- 中村 翫祐(かんゆう)
- 【二代】中村 七之助(しちのすけ)
- 【初代】中村 種之助(たねのすけ)
- 【二代】中村 鴈乃助(がんのすけ)
- 中村 鴈洋(がんよう)
- 【二代】中村 獅童(しどう)
- 【五代】中村 玉太郎(たまたろう)
- 【二だ】中村 吉五郎(きちごろう)
- 中村 吉二郎(きちじろう)
- 【五代】中村 雀右衛門(じゃくえもん)
- 【初代】中村 虎之介(とらのすけ)
- 【初代】中村 吉三郎(きちさぶろう)
- 中村 吉助(きちすけ)
- 【三代】中村 扇雀(せんじゃく)
- 【四代】中村 梅花(ばいか)
- 【初代】中村 吉兵衛(きちべえ)
- 中村 京珠(きょうじゅ)
- 【六代】中村 東蔵(とうぞう)
- 【四代】中村 梅枝(ばいし)
- 【初代】中村 京紫(きょうし)
- 中村 京純(きょうすみ)
- 【五代】中村 時蔵(ときぞう)
- 【四代】中村 橋之助(はしのすけ)
- 【初代】中村 京蔵(きょうぞう)
- 中村 京由(きょうゆき)
- 【四代】中村 梅玉(ばいぎょく)
- 【初代】中村 隼人(はやと)
- 【初代】中村 京妙(きょうたえ)
- 中村 獅一(しいち)
- 【九代】中村 福助(ふくすけ)
- 【三代】中村 福之助(ふくのすけ)
- 【初代】中村 小三郎(こさぶろう)
- 中村 扇十郎(せんじゅうろう)
- 【三代】中村 又五郎(またごろう)
- 【初代】中村 萬太郎(まんたろう)
- 【六代】中村 山左衛門(さんざえもん)
- 中村 竹蝶(たけちょう)
- 【六代】中村 松江(まつえ)
- 【五代】中村 米吉(よねきち)
- 【初代】中村 芝のぶ(しのぶ)
- 中村 蝶一郎(ちょういちろう)
- 【初代】中村 春花(しゅんか)
- 中村 蝶三郎(ちょうざぶろう)
- 【初代】中村 祥馬(しょうま)
- 中村 蝶次(ちょうじ)
- 【二代】中村 扇乃丞(せんのじょう)
- 中村 蝶八郎(ちょうはちろう)
- 【初代】中村 蝶紫(ちょうし)
- 中村 光蝶(てるちょう)
- 【初代】中村 蝶十郎(ちょうじゅうろう)
- 中村 東志也(としや)
- 【二代】中村 鶴松(つるまつ)
- 中村 富二朗(とみじろう)
- 【初代】中村 東三郎(とうざぶろう)
- 中村 富彦(とみひこ)
- 【初代】中村 富志郎(とみしろう)
- 中村 仲四郎(なかしろう)
- 【初代】中村 橋吾(はしご)
- 中村 仲助(なかすけ)
- 【初代】中村 春之助(はるのすけ)
- 中村 仲之助(なかのすけ)
- 【初代】中村 又蔵(またぞう)
- 中村 仲弥(なかや)
- 【二代】中村 又之助(またのすけ)
- 中村 橋三郎(はしさぶろう)
- 【初代】中村 未輝(みき)
- 中村 橋光(はしみつ)
- 中村 橋弥(はしや)
- 中村 春希(はるき)
- 中村 光(ひかる)
- 中村 福緒(ふくお)
- 中村 福太郎(ふくたろう)
坂東(ばんどう)
- 坂東 羽之助(うのすけ)
- 【五代】坂東 亀三郎(かめさぶろう)
- 【初代】坂東 亀寿(かめとし)
- 坂東 橘壽(きつじゅ)
- 坂東 橘助(きつすけ)
- 坂東 橘之助(きつのすけ)
- 坂東 橘治(きつはる)
- 【初代】坂東 功一(こういち)
- 【五代】坂東 秀調(しゅうちょう)
- 【初代】坂東 新悟(しんご)
- 【五代】坂東 竹三郎(たけさぶろう)
- 【三代】坂東 竹之助(たけのすけ)
- 坂東 玉朗(たまお)
- 【五代】坂東 玉三郎(たまさぶろう)
- 【四代】坂東 玉之助(たまのすけ)
- 【初代】坂東 玉雪(たまゆき)
- 【八代】坂東 彦三郎(ひこさぶろう)
- 【二代】坂東 巳之助(みのすけ)
- 【二代】坂東 守若(もりわか)
- 坂東 やゑ亮(やえすけ)
- 坂東 八重蔵(やえぞう)
- 坂東 八重之(やえゆき)
- 坂東 やゑ六(やえろく)
- 坂東 彌七(やしち)
- 【初代】坂東 彌十郎(やじゅうろう)
- 坂東 八大(やひろ)
- 坂東 彌風(やふう)
- 坂東 大和(やまと)
- 坂東 彌紋(やもん)
松本
- 【三代】松本 錦一(きんいち)
- 【三代】松本 錦吾(きんご)
- 松本 錦次(きんじ)
- 【四代】松本 金太郎(きんたろう)
- 【三代】松本 錦弥(きんや)
- 【九代】松本 幸四郎(こうしろう)
- 【二代】松本 幸雀(こうじゃく)
- 【三代】松本 高麗五郎(こまごろう)
山崎
- 山崎 咲十郎(さくじゅうろう)
人間国宝の歌舞伎役者
文部科学大臣が文化財保護法に基づいて認定する人物。
正式には「重要無形文化財保持者」で人間国宝はあくまで通称だが、広く世間に浸透している単語は後者である。
無形文化財は伝統芸能や工芸の「わざ」のこと。
その「わざ」を体現できる人物、もしくは団体が人間国宝に認定される。
個人が人間国宝として認定されている場合、その人物の死亡と共に認定は解除される。
そのため、人間国宝の数は常に増減する。
存命
現在確認されている、人間国宝に認定された歌舞伎俳優。
四代目 坂田藤十郎
- 本名:林宏太郎
- 生年月日:1931年12月31日(昭和6年)
- 出身:京都
- 屋号:山城屋
- 立役
- 認定:1994年(平成6年)
- ※補足:認定時は三代目中村鴈治郎
六代目 澤村田之助
- 本名:山中宗雄
- 生年月日:1932年8月4日(昭和7年)
- 出身:東京
- 屋号:紀伊國屋
- 脇役
- 認定:2002年(平成14年)
七代目 尾上菊五郎
- 本名:寺嶋秀幸
- 生年月日:1942年10月2日(昭和17年)
- 出身:東京
- 屋号:音羽屋
- 立役
- 認定:2003年(平成15年)
二代目 中村吉右衛門
- 本名:波野辰次郎
- 生年月日:1944年5月22日(昭和19年)
- 出身:東京
- 屋号:播磨屋
- 立役
- 認定:2011年(平成23年)
五代目 坂東玉三郎
- 本名:守田親市(守田伸一)
- 生年月日:1950年4月25日(昭和25年)
- 出身:東京
- 屋号:大和屋
- 女方
- 認定:2012年(平成24年)
十五代目 片岡仁左衛門
- 本名:片岡孝夫
- 生年月日:1944年3月14日(昭和19年)
- 出身:大阪
- 屋号:松嶋屋
- 立役
- 認定:2015年(平成27年)
六代目 中村東蔵
- 本名:河野均
- 生年月日:1938年1月21日(昭和13年)
- 出身:東京
- 屋号:加賀屋
- 脇役
- 認定:2016年(平成28年)
故人
- 七代目 坂東三津五郎(昭和30年認定 / 昭和36年11月没 / 舞踊 / 舞踊家として指定)
- 三代目 市川寿海(昭和35年認定 / 昭和46年4月没 / 立役)
- 六代目 市川團之助(昭和35年認定 / 昭和38年9月没 / 脇役)
- 三代目 市川左團次(昭和39年認定 / 昭和44年10月没 / 立役)
- 二代目 中村鴈治郎(昭和42年認定 / 昭和58年4月没 / 立役)
- 三代目 尾上多賀之丞(昭和43年認定 / 昭和53年6月没 / ふけ女方)
- 七代目 尾上梅幸(昭和43年認定 / 平成7年3月没 / 女方)
- 六代目 中村歌右衛門(昭和43年認定 / 平成13年3月没 / 女方)
- 二代目 尾上松緑(昭和47年認定 / 平成元年6月没 / 立役)
- 十三代目 片岡仁左衛門(昭和47年認定 / 平成6年3月没 / 立役)
- 八代目 坂東三津五郎(昭和48年認定 / 昭和50年1月没 / 立役)
- 十七代目 中村勘三郎(昭和50年認定 / 昭和63年4月没 / 立役)
- 初代 松本白鸚(昭和50年認定 / 昭和57年1月没 / 立役 / 認定時は八代目松本幸四郎)
- 十七代目 市村羽左衛門(平成2年認定 / 平成13年7月没 / 立役)
- 四代目 中村雀右衛門(平成3年認定 / 平成24年2月没 / 女方)
- 五代目 中村富十郎(平成6年認定 / 平成23年1月没 / 立役)
- 七代目 中村芝翫(平成8年認定 / 平成23年10月没 / 女方)
- 二代目 中村又五郎(平成9年認定 / 平成21年2月没 / 脇役)
コメント