中村勘三郎の姉・波乃久里子は結婚せず独身?家系図まとめ

etn_レスポンシブ用

      2018/06/25

波乃久里子(なみのくりこ)。
稀にテレビで見かけるこの女性は、十八代目・中村勘三郎の実姉にあたる女優だ。

つまり、六代目・中村勘九郎や二代目・中村七之助から見えると叔母ということになる。

近年はバラエティ番組でも活躍。
2018年にはTBSドラマ特別企画「あにいもうと」にも出演。

年配の世代には女優として知名度が高く、若い世代にもバラエティで認知度が高まっている彼女だが、実は結婚してないという。

果たしてナゼなのだろうか?
中村屋の人物相関も含めて波乃久里子に注目してみよう。

etn_レスポンシブ用

波乃久里子(なみのくりこ)プロフィール

本名
波野久里子
生年月日
1945年12月1日
出身地
日本神奈川県鎌倉市
血液型
O型
身長
159cm
特技
日本舞踊
資格
六世猿若明石襲名
公式サイト
波乃 久里子 | 俳優名鑑 | 劇団新派 公式サイト

17代目・中村勘三郎の娘として1945年12月1日に神奈川県で生誕。
名前の「久里子」は、両親が戦時中に久里浜に疎開していたことから命名された。

波乃久里子は3人姉弟。
澤村千代枝、波乃久里子、18代目・中村勘三郎だ。

芝居のほか、何ごとにも“本気”だった勘三郎さん。遊ぶときももちろん本気。豪快なエピソードは数え切れないほどだという。

1950年1月に「17世中村勘三郎襲名披露初春大歌舞伎公演」で初舞台を経験。
初代・水谷八重子に憧れて1961年から劇団新派に参加、「婦系図」で妙子役を演じた。

以降、新派の古典以外にも様々な舞台に出演、さらにはテレビドラマ、映画などにも進出し女優としてで活躍。

あだ名はマロン

甥にあたるの六代目・中村勘九郎や二代目・中村七之助からはマロンというあだ名で呼ばれている。

あだ名の由来は「久里子 ⇒ 久里 ⇒ くり ⇒ マロン」という変化のようだ。
クリちゃんだと下のネタになりかねないからマロンで良かったのではないだろうか。

なぜ結婚しない?その背景とは?

波乃久里子は現在も独身だ。
その理由を探ってみたが、ハッキリとした理由は公になっていないようだ。

ただし、父親が親バカで娘を嫁にやりたくなかったと言われている。
もしかしたらその辺が関係しているのかもしれないが、残念ながら断言はできない。

親バカエピソードについては劇団新派の公式ページに掲載されている。

疑問と戸惑いを感じながらお稽古をしていると、稽古場に父がやってくるんです。やってくるだけではなく、それも大きな声出して、「おーい、久里子、お弁当持ってきましたよ~!」って。もちろん、稽古をしている皆さんの分まで届けてくれるんですが、私はそっとしておいてほしいのです。

とにかく娘に甘かったようだ。

自身の歌舞伎座での出演に少しでも空きが出来ると娘の楽屋に駆け付けて豪華な差し入れをしていたという。
その度に『どうです?いいでしょう、うちのお姉ちゃん…』と波乃久里子の師にあたる花柳章太郎や関係者に話していたそうだ。

少々常軌を逸した面も見受けられる親バカぶりだ。
これだけ娘に甘い父親であれば、嫁にやりたくないと何かしらの行動を起こしていたとしても不思議ではないかもしれない。

藪蕎麦の経営

波乃久里子が経営するソバ屋「藪蕎麦(やぶそば)」が千代田区にある。

音羽屋6代目・尾上菊五郎の娘である母親が始めた蕎麦屋を継いだものだ。

藪蕎麦の店舗所在地や営業時間、地図などは次の通り。

店舗情報

郵便番号
〒100-0011
住所
東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビルB2
TEL
03-3580-7799
営業時間
11:30~22:00
定休日
土日祝

アクセス

  • 地下鉄都営三田線 内幸町駅 A6出口 徒歩1分
  • JR新橋駅 7番出口 徒歩7分
  • 地下鉄 霞ヶ関駅 C4出口 徒歩5分

地図

藪蕎麦への地図を開く

おススメメニュー

ざるそばセット

※写真はイメージ。実際の店舗で出される蕎麦とは違うのでご了承を

「野菜天ざる」や「山菜そばセット」「天ぷらそば」などが人気。

書籍情報

波乃久里子が父である十七代・中村勘三郎とその妻・久枝の生涯を日記と共に綴った一冊。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

菊日和 [ 波乃久里子 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2016/7/21時点)

中村屋の人物相関

梨園とも呼ばれる歌舞伎社会。

そもそも梨園とは何なのか?

波乃久里子を中心とした中村屋の家系図を元にした人物相関をまとめた。

梨園とは?

元々「中国・唐の宮廷音楽家養成所」を指す言葉。

転じて、日本においては一般社会とはかけ離れた歌舞伎社会のことを「梨園」と呼ぶ。

歌舞伎役者について

中村屋を始めとした歌舞伎役者に関する情報はこちらにまとめました。

この記事は歌舞伎役者についてまとめている。歌舞伎役者といっても一体どんな人がいるのか、誰もが目にするメディアへの露出が高い人物を把握した上で、確認できる可能な限りの役者をリストアップした。また、歌舞伎役者の中には人間国宝に指定されている人物も存在するので、そちらは最後に取り上げている。ピックアップした人物の中には故人も含まれているが、あくまでどんな役者がいるのかを把握することに主眼を置いているため敢えて取り上げた。その他、歌舞伎役者に関する補足知識などもここで取り上げる。役柄歌舞伎には役柄と...

相関図

中村屋家系図(拡大版)

全体の図は下のリンクから画像を参照のこと。

中村屋家系図(全体版)

※一部省略あり

人物相関

波乃久里子から見て中村屋の関係者がどんな立ち位置なのかをまとめた。

波乃久里子

関係
本人
本名
波野 久里子(なみのくりこ)

十八代目・中村勘三郎

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

関係
前名
五代目・中村勘九郎
本名
波野 哲明(なみの のりあき)
備考
十七代目・中村勘三郎の長男

波野好江

関係
弟の妻
備考
十八代目・中村 勘三郎の妻

六代目・中村勘九郎

関係
本名
波野 雅行(なみの まさゆき)
備考
十八代目・中村 勘三郎の長男

二代目・中村七之助

関係
本名
波野 隆行(なみの たかゆき)
備考
十八代目・中村 勘三郎の次男

前田愛

関係
甥の妻
本名
波野愛
備考
六代目・中村勘九郎の妻

三代目・中村橋之助

関係
弟(勘三郎)の妻(好江)の弟(橋之助)
本名
中村 幸二(なかむら こうじ)
備考
姉・好江の夫が十八代目・中村勘三郎

三田寛子

関係
弟(勘三郎)の妻(好江)の弟(橋之助)の妻(三田寛子)
本名
中村 敦子(なかむら あつこ)※旧姓:稲垣
備考
三代目・中村勘三郎の妻

初代・中村獅童

関係
いとこ
本名
小川 三喜雄(おがわ みきお)

二代目・中村獅童

関係
いとこ(初代・中村獅童)の長男
本名
小川 幹弘(おがわ みきひろ)

九代目・松本幸四郎

関係
いとこ(初代・中村吉右衛門の娘)の長男
本名
藤間 昭暁(ふじま てるあき)

七代目・市川染五郎

関係
いとこ(初代・中村吉右衛門の娘)の長男(松本幸四郎)の息子
本名
藤間 照薫(ふじま てるまさ)
備考
九代目・松本幸四郎の長男

松たか子

関係
いとこ(初代・中村吉右衛門の娘)の長男(松本幸四郎)の娘
本名
佐橋 隆子(さはし たかこ)※旧姓:藤間
備考
市川染五郎の妹

波乃久里子、今後の予定は?

今のところ目立った予定は確認できないが、出演スケジュールなどは劇団新派の公式サイトで確認できるようだ。

【公式サイト】⇒ お知らせ | 劇団新派 公式サイト

 - エンタメ , , ,