トヨタCM「ドラえもん」シリーズのストーリー11話~20話まとめ

etn_レスポンシブ用

      2016/09/01

トヨタとドラえもんがコラボレーションしたCM。

ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫の主要キャラクタはもちろん出演。

少々しずかの出番が減っているが、この記事で取り扱う11話~20話では新たに「のび太とジャイ子の娘」「カーナビのT-子」「しずかの父親」「ノビスケとのび太の子孫たち」が登場。

のび太が免許を取得してからの自動車ライフが主なテーマになっている。

それでは、トヨタCMのドラえもんシリーズ全20話の11話から20話のストーリーをまとめたのでご覧いただこう。

etn_レスポンシブ用

【11話】「しずかのバイオリン」篇

ドライブに出かけたドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫の5人。

川辺でしずかの弾いたバイオリンはジャイアンの歌声並みの破壊力。
周囲の動物も行動不能に陥った。

帰りの運転の不可能なほどのダメージを負った4人に代わり運転すると言い出すしずか。

実は免許を取得したことをのび太には黙っていたようだ。

『僕取るよ、免許』

免許取得を決意したのび太。

そして合格発表に場面は切り替わるが・・・。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 11 「しずかのバイオリン」篇

【12話】「ドラえもんお店で相談」篇

『免許取ったのになんで車買わないんだろう?』

疑問を感じたドラえもんはトヨタのお店に車を見に行った。

店員(演:西尾由佳理)に「トリプルアシスト」を説明されるも理解ができないドラえもん。

『例えば、西遊記みたいなものです』と店員が発した後にアニメーションへと切り替わる。

ドラえもんには西遊記の例えで「トリプルアシスト」が理解できたようだ。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 12 「ドラえもんお店で相談」篇

【13話】「なぜかほん訳こんにゃく」篇

トヨタのお店で「残価格設定型プラン」の説明を受けるドラえもん、ジャイアン、スネ夫。

店員(演:西尾由佳理)の説明がまったく理解が出来ない3人。

ドラえもんは「ほん訳こんにゃく」を使うことを思いつき店員に食べさせる。

次の瞬間に店員が発した言葉はフランス語だった。。。

何故か解るドラえもんと歌いだすジャイアン。

3人はどこでもドアで撤収するのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 13 「なぜかほん訳こんにゃく」篇

【14話】「どこでもノア 鼻声」篇

埃っぽい場所を歩くドラえもんとのび太。

鼻が詰まるドラえもん。

どこでもドアで場所を移動しようとするのび太。

ドラえもんは四次元ポケットからどこでもドアを出そうとするも出てくるひみつ道具は「むりやり貯金箱」だった。

再度道具を出そうとするも、何故か「ノア」が出てくる。

再び道具を出すがまたしても「どこでもノア」。

結局ノアでドライブに出掛けることにしたのび太であった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 14 「どこでもノア 鼻声」篇

【15話】「どこでもノア のび太とジャイ子の娘」篇

ミニバンを買ったのび太。

『車のために家族作らなきゃ』というのび太のミニバンから現れたジャイ子。

ジャイ子は「もしもボックス」でのび太と結婚した世界にする。

のび太とジャイ子の子供は、月かアマゾンに行きたいと言い出す。

アマゾンに向かうものの、やっぱり南極が良かったとわがまま放題の子供を前に家族はゆっくり探すと決心したのび太であった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 15 「どこでもノア のび太とジャイ子の娘」篇

【16話】「のび太とT子」篇

「T-Connectナビ」が擬人化して登場。

やさしくナビゲートするT-子(演:渡辺麻友)とツンツンしているT-子(演:指原莉乃)。

ツンデレ対応をするT-子とデレデレするのび太。

それを見ていたしずかは、自分がナビに嫉妬していることに疑問を持つのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 16 「のび太とT子」篇

【17話】「ジャイ子と T子」「スネ夫と T子」

CMが二つのバージョン存在している。

ジャイ子とT子

ドライブするジャイ子、ナビをするT-子、後ろで寝るのび太。

元気がないT-子に気づいて質問するジャイ子に対して、T-子は自分の名前が嫌だと言い出す。

T-子という名前が嫌だと何度も繰り返すT-子にジャイ子も強く反論する。

『甘えないで!私なんてジャイ子よ!』

今の名前のままで良いと気持ちを入れ替えたT-子であった。

スネ夫とT子

渋滞を回避するためのT-子のナビに従わないスネ夫。

曲がったことが嫌いだと言い出すが、結局渋滞に巻き込まれる。

渋滞が好きだからいいと言い出すスネ夫に「何拗ねてるの?」と聞くT-子。

どんどん拗ねるスネ夫に切れたT-子。

スネ夫が素直になった瞬間が訪れた。

【動画】⇒ 2篇 トヨタ ドラえもん CM 17 「ジャイ子と T子」「スネ夫と T子」

【18話】「しずかと父」篇

久々の登場となったしずか。

なかなか会えないしずかにのび太は「しずかに他に好きな人がいるの?」と電話で聞いてしまった。

そんな会話を盗み聞きしていたしずかの父(演:三浦友和)。

荒れた状態でテニスをするしずかに父は、それとなく「のび太との結婚」について諭すのであった。

しずかと父親が物語の中心となっている。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 18 「しずかと父」篇

【19話】「のび太一族集合」篇

のび太『子供と海に行きたいなぁ~』

ドラえもん『結婚もしてないくせに』

ドラえもんが毒を吐いた次の瞬間、タイムマシンで未来からのび太の息子「ノビスケ」(演:妻夫木聡)が登場した。

その後に、のび太の孫、ひ孫が続々と登場し、のび太一族はそろって海に出かける。

ノアに乗り込もうとするのび太の子孫たちをスモールライトで小さくするドラえもんだったが、ノアなら大人数でも乗れるようだ。

場面は社内に移り、ノビスケのママが誰なのかという話に。

のび太は、「もしかしてしずかちゃん?」と予想すると同時刻にしずかは悪寒を感じるのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 19 「のび太一族集合」篇

【20話】「ソーナルじょう」篇

路上に駐車してあったエアロノアのかっこよさに見惚れるのび太。

『僕もかっこよくなりたい』

そういうのび太にドラえもんは「ソーナルじょう」という錠剤のひみつ道具を出した。

その効果で、「のびたエアロ」「ドラえもんエアロ」に変身。

かなりカッコいい&シブい見た目になったのび太とドラえもん。

『ヘイ、彼女!』とのび太が女性に声を掛けた瞬間に場面は一転して元に戻る。

声を変えた女性は老婆に置き換えられていた。

そこにしずかが登場。

「ソーナルじょう」を使ったのび太に『のび太さんはそのままでいいの』と声を掛けるのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 20 「ソーナルじょう」篇

1話~10話までのストーリーまとめ

30歳ののび太が初登場した1話から主要キャラの登場、免許取得に挑む10話までは別の記事で紹介している。

トヨタCMドラえもんの出演者まとめと人気の秘密

ドラえもんのキャラクターを大人にして登場させたトヨタのCM。

このCMが20話も制作された人気の秘密はいったいなんだろうか?

出演者のまとめと共に独自に考察した。

 - エンタメ , ,