トヨタCM「ドラえもん」シリーズのストーリー1話~10話まとめ

etn_レスポンシブ用

      2016/09/01

ドラえもんのキャラクターが登場するトヨタ自動車のCM。

ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫の主要5人はもちろん出演。
その他にも、ジャイ子や出木杉といった馴染みのキャラクターも登場。

アニメのドラえもんの世界を維持しつつ30歳になったキャラクターたちを見事に描いている。

そんなトヨタ「ドラえもんシリーズ」のCMは全20話制作されているが、一体どのようなストーリーなのだろうか?
CMのストーリーをまとめた。

この記事では30歳ののび太が登場する第1話から10話までのストーリーをまとめた。

etn_レスポンシブ用

【1話】「のび太30歳」篇

CM第1話は「ドラえもん」のアニメパートからスタート。

空地に集まるドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の5人。

「大人になったら何になる?」ということを話していると男女を載せた1代の車が横切った。

それから時は経ち・・・。

結婚式の帰りであろう、30歳になったのび太とジャイアンが登場するのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 1 「のび太30歳」篇 – YouTube

【2話】「のび太のバーベキュー」篇

電車でバーベキューに出掛けたのび太としずか。

相変わらずの「どんくさい」のび太が奮闘するなか、しずかは「バイオリンのレッスンがある」と言って帰りたがる。

そんなところにタイミング良く(?)スネ夫が登場。

しずかは複雑な表情を見せつつも、スネ夫の車で帰路につくのであった。

家で落ち込むのび太の前に現れたのは・・・。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 2 「のび太のバーベキュー」篇

【3話】「のび太のドラ離れ宣言」篇

スネ夫としずかのドライブデートをタイムテレビで見たのび太。

ドラえもんは車が無くてもと「どこでもドア」や「タケコプター」を出すが、「道具に頼りたくない。自分の力で運転したい」と意思を表示するのび太だったが・・・。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 3 「のび太のドラ離れ宣言」篇

【4話】「のび太のもしもな世界」篇

免許の取得を諦めたのび太。

『免許取れたらとか考えないの?』と迫るしずか。

ドラえもんは「もしもボックス」を出してのび太に免許を取った世界を見せるが、そこに現れたのは大人になった「ジャイ子」であった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 4 「のび太のもしもな世界」篇

【5話】「スネ夫の素敵なドライブ」篇

車で出かけるスネ夫。

しずかとのデートだと考えたのび太とドラえもんは「タケコプター」でスネ夫を追いかけるが、行きついた先は・・・。

スネ夫の意外な一面を見たのび太は笑顔を見せるのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 5 「スネ夫の素敵なドライブ」篇

【6話】「のび太のラジコン運転」篇

免許取得を諦めたのび太に活を入れるジャイアン。

『やってみなきゃわからねーだろ!』といって始めたのはスネ夫が持ってきたラジコン車の運転だったが、それすら満足に運転できないのび太。

『乗っていないから失敗した』というのび太に対してドラえもんが出した道具は「スモールライトだった」

果たしてのび太はラジコン車の運転に成功するのか?

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 6 「のび太のラジコン運転」篇

【7話】「のび太オリンピックへ行く」篇

のび太の家でオリンピックを観戦する5人。

過去の東京オリンピックが見たいとタイムマシンで1964年の東京・銀座へと向かった。

東京オリンピックを堪能した5人が現代に戻るとテレビでは体操競技が行われていたが、そこにいた選手はなんと出木杉くんであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 7 「のび太オリンピックへ行く」篇

【8話】「ジャイアン ジャイ子の芸術の秋」篇

ジャイ子の個展に訪れたのび太とドラえもん。

「プリウス」と思われる絵画を鑑賞した後に何故かジャイアンのリサイタルがスーパーマーケット「ジャイアンズ」で開かれた。

混乱する駐車場。

ドラえもんとのび太は秘密道具「通り抜けフープ」を使い命からがら裏山へ脱出した。

『好きなところに行きたいな・・・』とつぶやくのび太の背後からしずかが現れた。

『いつ免許とるの?去年からずっと言ってるのに・・・』

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 8 「ジャイアン ジャイ子の芸術の秋」篇

【9話】「のび太の籠屋」篇

教習所に通うものの上手く運転できないのび太。

『車の無い時代に生まれれば良かった!?』と言うのび太を連れてタイムマシンで過去に向かうドラえもん。

到着したのは江戸時代。

目の前を通る駕籠(かご)屋が悪戦苦闘しながら移動する中、水たまりの泥水が役人と思われる侍にかかってしまう。
ご乱心の侍は刀を振り回してドラえもんとのび太に襲い掛かる。

逃げるのび太、白刃どりを見せるドラえもん。

現代に戻ったのび太は、車の良さに改めて気づくのであった。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 9 「のび太の籠屋」篇

【10話】「のび太の学科試験」篇

久々のアニメパートから開始するCM。

『なんでテストなんてあるんだよ~』と頭を抱える小学生のび太。

実写パートに移り30歳ののび太が登場。
同じく免許の学科試験で頭を抱える。

勉強しても覚えられないのび太はドラえもんのポケットから「アンキパン」を強奪。
学科試験の教材を全てアンキパンに写して食べてしまった。

そして、試験当日。

食べ過ぎたのび太はおなかを壊したせいで、暗記した内容が全て「出て」しまった。

学科試験に落ちてしまい落胆しながら帰るのび太。
その前に免許を取得したジャイ子が愛車「ももたろう」と共に現れた。

【動画】⇒ トヨタ ドラえもん CM 10 「のび太の学科試験」篇

11話~20話までのストーリーまとめ

CM11話から20話までのストーリーは下の記事で紹介している。

1話から10話とは異なり、主にのび太が免許を取得した後が中心となっている。

新たな登場人物も続々と投入されており、よりトヨタ×ドラえもんのコラボ色が強くなっている。

ドラえもんCMの出演者と人気考察

30歳になったドラえもんキャラクターを実写で出演させるという漫画原作のファンを一気に敵に回しかねないこのCM。

なぜ、トヨタのドラえもんシリーズCMは全20話も制作されるほど支持を得たのか?

出演者のまとめと人気の秘密を下の記事で考察した。

 - エンタメ , ,