【超(スーパー)公務員】TBSドラマ「ナポレオンの村」原作・キャスト・主題歌まとめ
2016/09/03
TBSのドラマ・日曜劇場で放送されたナポレオンの村
唐沢寿明が主演を務めたこのドラマは限界集落をスーパー公務員が立て直していくというストーリーだ。
架空の自治体を舞台にしているものの実話をベースにしているため、放送開始前から話題になった。
ドラマのキャストや主題歌、そして実話をベースにしているという原作についてまとめた。
ドラマの舞台となる架空の村
「ナポレオンの村」の舞台となるのは、東京の西の果てにある架空の自治体「星河市・神楽村」だ。
神楽村は村民の半数が65歳以上で、平均年収87万円という自治体としての機能維持も危うい状態となっている。
限界集落って何?
物語の根幹にあるのは、限界集落の問題だ。
現実に起こっているこの限界集落問題だが、そもそも限界集落とはどういったものを指すのだろうか?
- 市町村に住む人たちのうち過半数が65歳以上
- 上記の理由で、冠婚葬祭など社会的な共同生活の維持が困難
ドラマの舞台である神楽村は、この状態に陥っているということになる。
ナポレオンの村の原作
冒頭のとおり、「ナポレオンの村」は実話をベースにしたドラマだ。
当然ながら登場人物にはモデルとなった人物がいる。
また、ストーリーも実際にあった出来事を元にしており、原作と呼べる書籍も存在している。
「ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」
著作・高野誠鮮の書籍がナポレオンの村の原作だ。
この書籍は、著者の高野誠鮮が実際に行ったことを書籍化した。
つまり、唐沢寿明が演じる主人公のモデルとは高野誠鮮のことだ。
原作の内容
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパ… |
原作(というよりは原案)にあたる「ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」だが、その内容は次のようなものだ。
高野誠鮮は、限界集落の石川県羽咋市・神子原地区を4年で立ち直らせた。
年間の予算はわずか60万円にも関わらず、数々の村おこしプロジェクトを実行していったのだ。
著書では、その村おこしプロジェクトについて記されている。
- ローマ法王に神子原地区で育てられた米を献上して、その米のブランド化した
- 農家が株主の直売所を作成。月30万円を超える現金収入が農民に入る
- Iターンを増やすために、若者に空き農家を貸す
- アメリカの人工衛星を使って米の品質を見抜く
- 『奇跡のりんご』のりんご農家・木村秋則氏とタッグを組んでJA(農協)を巻きこみ、自然栽培の農産物つくりを実践。全国のモデルケースにした
「奇跡のりんご」とは?
村おこしプロジェクトのひとつに登場する「奇跡のりんご」とは、無農薬で栽培されたリンゴのことである。
リンゴは無農薬で栽培することは不可能と言われていた。
その無農薬栽培を、青森のリンゴ農家・木村秋則が成功させたのだ。
その実話は、映画化されたことから聞いたことがある人も多いだろう。
高野誠鮮(たかのじょうせん)について
「ナポレオンの村」の原案モデルである高野誠鮮は、このドラマを中心にみるとスーパー公務員だが、その他様々な肩書を持っているのだ。
- 科学ジャーナリスト
- 日蓮宗僧侶
- 金沢大学理学部大学院等の講師(平成6年~平成18年)
- 羽咋市教育委員会文化財室(歴史民俗資料館)室長(館長)
ジャーナリストや僧侶という一面を持っていたのは少々意外である。
さらに、彼の経歴を調べるとこちらも意外なものだった。
- 高校卒業後に、日本テレビの11PM(イレブンピーエム)の放送作家になる
- 羽咋市役所に勤務し、UFOでまちづくりを行う
- 飛島竜一というペンネームでUFO関連の本を出版
11PMとUFOとはまるで矢追純一のようだ。
「飛島竜一」名義での書籍を調べてみた。次のようなものだ。
- 『宇宙人解剖フィルム最終報告 – 宇宙人は本当に存在していた!?』フジテレビ出版(扶桑社)
- 『宇宙人は本当に解剖されていた!! – UFO墜落から48年今世紀最大の衝撃映像』フジテレビ出版(扶桑社)
なお、彼の公演動画がYouTubeで公開されている。
ドラマの原案という裏の存在であるため、実際の人物像は不明だったがこの動画で少しは把握できるのではないだろうか?
「ナポレオンの村」ドラマ情報
ここからは、ドラマ「ナポレオンの村」についての情報をまとめた。
キャスト
ドラマ「ナポレオンの村」のキャストはこちら。
- 唐沢寿明
- 浅井 栄治 役
- 麻生久美子
- 岬 由香里 役
- ムロツヨシ
- 山田 大地 役
- 岩松了
- 喜多 文夫 役
- 浜野謙太
- 馬渕 健介 役
- 水谷果穂
- 鈴木 甘菜 役
- 千賀由紀子
- 安藤 黎 役
- 福本 純也
- 沢村一樹 役
- 甲田 千秋
- 橋本マナミ 役
- 星田英利
- 源治郎 役
- 永瀬匡
- 牛山 紋ニ 役
- 吉田祐希
- 猿山 園治 役
- 梶原拓人
- 鷹山 空 役
- 浦島こうじ
- 森山 緑 役
- 五月晴子
- 石田 キヨ 役
- 茅島成美
- 田山 タミ 役
- 谷隼人
- 田山 洋吉 役
- イッセー尾形
- 菰田 孝三郎 役
- 山本耕史
- 戸川 真人 役
- 山下健二郎
- 岬 直人 役
ロケ地
撮影で使用された主なロケ地は次の通り。
当然だが、関東のロケ地が多い。
- 茨城県猿島郡境町役場
- 大山千枚田(千葉県鴨川市)
- 星ケ畑棚田(千葉県鴨川市)
- 滝田 沢山不動尊・可鹿橋(千葉県南房総市)
- 南足柄市夕日の滝(神奈川県南足柄市)
- 鴨川市立国保病院(千葉県鴨川市)
- このまさわキャンプ場
- 多摩川(東京都青梅市)
- 道志渓谷 野原吊橋(山梨県道志村)
- 不動滝(長野県高森町)
- 大谷石採石場跡(栃木県宇都宮市大谷町)
主題歌
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】君の鼓動は君にしか鳴らせない (初回限定盤 CD+DVD) [ … |
君の鼓動は君にしか鳴らせない / 平井堅
BGM・挿入曲
- 音楽 横山克
- Guitar 堤博明
- 音楽ディレクター 池田貴博
- 株式会社ミラクル・バス